一覧に戻る

11/11 歯科衛生指導6年生

 6年生を対象にした歯科衛生指導が行われました。今回は、歯の健康を守るための正しい歯みがきの方法を学ぶことを目的に、歯科衛生士の先生をお招きして、実践的な学習を行いました。
 授業では、まず歯の汚れがどのようにたまるのか、虫歯や歯周病の原因について分かりやすく説明していただきました。その後、「カラーテスター」という専用の染め出し液を使って、自分の歯の磨き残しをチェック。鏡を見ながら、どこに汚れが残っているかを確認し、正しい歯みがきの仕方を教わりました。
 「思っていたより磨き残しが多くてびっくりした」「これからはもっと丁寧に磨こうと思った」といった感想が聞かれ、歯の衛生に対する意識が高まった様子でした。今回の指導を通して、6年生は自分の健康を守るための習慣づくりの大切さを学びました。

 

 

 

 

 

フォトアルバム

投稿を検索する
059252
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る