新着
 1年生がこいのぼりをつくりました。今日は天気が良かったので、あげてみました。とても気持ちよさそうに泳いでいました。
 春の心地よい風が吹く中、由良川小学校40人の元気な子どもたちが、なかよし遠足のために神崎浜へと出発しました。バスの中はわくわくする笑顔とおしゃべりでいっぱいでした。海を目指して、みんなで話をしながら、楽しい時間を過ごしました。  神崎浜に到着すると、空には少し雲が広がり、小雨がぱらついていました。しかし、みんなのテンションは下がりません。初めに体育館で1年生を迎える会をしました。元気いっぱいあいさつができました。そしていよいよウォークラリー。雨具を身につけ、ウォークラリーを始めました。海辺の道を歩きながら、クイズに答えたり、景色を楽しんだりしました。  たくさん歩いて少し疲れたけれど、待ちに待ったお昼の時間がやってきました。みんなで広げたお弁当は、まるで宝箱のよう。色とりどりのおかずが、私たちのお腹と心を満たしてくれました。おいしいお弁当を食べた後は、みんな元気いっぱい!  今回の遠足は、友達との絆を深め、新しい思い出をたくさん作ることができました。これからも、この素敵な一日を心に刻み、楽しい学校生活を送っていきたいと思います。
 この度、本校のPTA総会が開催されました。総会では、新しい年度に向けた事業方針が発表され、参加された皆様のご協力のもと、計画的に進行することができました。これにより、今年度のPTA活動がより充実したものとなることが期待されます。  本年度も、子どもたちの学校生活をより豊かなものにするため、PTA活動へのご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。
 今年度初めての授業参観日がありました。おうちの方々が学校に見学に来てくれて、子どもたちはどきどきしながら授業に集中して取り組みました。PTA総会も開催されました。PTA本部役員の方々の協力により、スムーズに実施することができました。学級懇談会では、おうちの方々と担任の先生と一緒に、子どもたちの成長について話し合う有意義な時間となりました。6年生は保護者向けに修学旅行に向けての説明会がありました。見通しを持って進めることができました。お忙しい中参観くださり、ありがとうございました。
 家庭科の時間に、5年生全員が「お茶をいれる」という日本の伝統的な文化に触れる機会を持ちました。初めての実習ということで、みんなで手順を一つ一つ確認しながら、丁寧にお茶をいれる作業を行いました。  実習は、お茶をいれて飲むというシンプルなものでしたが、その簡単そうな作業にも、しっかりとした手順と注意が必要だということを学びました。子どもたちは、手際よく段取りを考えながら活動することの大切さと難しさを実感し、一生懸命に取り組んでいました。そして何より、お茶を通じて仲間と協力し合い、楽しく活動することができて、満足感とお茶のうまさを味わいました。この経験は、子どもたちにとって家庭科の授業がより楽しく、より意義深いものになったようです。  これからも、5年生は様々な実習を通じて、新しいことにチャレンジし、多くのことを学んでいきます。今回のお茶作り実習は、その第一歩となりました。
 6年生は5月9日から1泊2日で京都・大阪・兵庫方面へ修学旅行に出かけます。由良川小学校と岡田小学校の6年生が合同で修学旅行に行きます。今日は、修学旅行のための事前合同学習を行いました。お互いのことをよく知ってみんなで仲良く修学旅行へ行きたいですね。あと1回事前学習があります。
 1年生と2年生が八雲保育園の園児さんとの交流「つながり活動」を行いました。今年度初めての活動でした。子どもたちにとって新しい友達を作る貴重な機会となりました。  交流では、小学生と保育園児がペアを組み、一緒に様々な活動を楽しみました。お互いの名前を覚え、仲良くなることを目的としたこの活動は、子どもたちにとっても大変有意義な時間となりました。  これからも、このペアでさまざまな活動を行い、互いの絆を深めていく予定です。由良川小学校では、地域の保育園と連携し、子どもたちの社会性や協調性を育むための機会を今後も取り入れていきます。
 今年度1回目の児童集会を実施しました。児童会本部役員さんからは前期の目標を提示してもらいました。今年もみんなが大好き、レンジャーさんが登場し「ピカっと明るくニコニコレンジャー だれにでもやさしく 元気いっぱい 由良川っ子」というスローガンを掲げてくれました。これからも楽しく学校生活が送れそうです。  各委員会からの活動計画や各学年の目標も伝え合う盛りだくさんの児童集会でした。  児童集会のあとには、さくらぎ学級の先生からさくらぎ学級についての説明や、新しく来たALTの先生の紹介がありました。                                                              
 今年度初めての避難訓練を実施しました。火災を想定した訓練で、この日は避難経路の確認を行いました。新しい教室になり、出火元がどの教室かどうやって外へ逃げたらいいのか「おはしもて」の約束で避難をしました。                                               
 6年生が全国学力テストを受けました。これは全国の小学6年生が受けるテストです。国語と算数に取り組み、時間いっぱいがんばりました。
 この度、渋谷組様のご厚意により、新しい遊具が学校に寄贈されることになりました。渋谷組様は、遊具の寄贈だけでなく、その設置工事も行ってくださいました。  この新しい遊具は、木製の平均台で、子どもたちがバランスを取りながら楽しく遊べるように設計されています。また、どんじゃんけんという遊びを通じて、多くの子どもたちが一緒に遊ぶことができるようになっています。  工事は順調に進んでおり、もう間もなく遊具で遊ぶことができるようになります。子どもたちが新しい遊具で安全に楽しく遊べる日を心待ちにしています。  渋谷組様には、このような素晴らしい遊具を学校に提供していただき、心から感謝申し上げます。子どもたちの笑顔が、これからも増え続けることでしょう。
 先週、地域のボランティアの方が高学年の児童を対象に心温まる読み聞かせをしてくださいました。絵本は、「おれはティラノサウルスだ」。この物語の中で、子どもたちは恐竜の世界に飛び込み、冒険をともにしました。  声のトーンや表情を使って物語を生き生きとさせて、子どもたちは絵本のページをめくるごとに、ティラノサウルスの足跡を追いながら、想像力を膨らませていきました。  今年度もボランティアの方には心から感謝申し上げます。今後もこのような交流が続くことを願っています。
 本校では警察署の交通課の方や駐在さん、防犯推進連絡協議会の方をお招きし、交通安全教室を開催いたしました。子どもたちは、安全な横断歩道の渡り方や道路の歩き方について学びました。特に、以下の点に重点を置いて指導を受けました。 『横断歩道の渡り方』歩行者が安全に道路を渡るための正しい方法を学びました。横断歩道を渡る際には、まず止まり、左右を見てから手を挙げて、ドライバーに意思表示をし、安全を確認してから渡ります。 『道路の歩き方』歩道がない場合は、道路の右側を歩くことを学びました。歩道がある場合は、必ず歩道を利用し、建物側を歩くようにしました。 『自転車の安全』自転車に乗る際は、ヘルメットの着用が重要であることを学びました。ヘルメットは、万が一の事故が起きた時に頭部を守るために非常に重要です。 『信号の意味』信号の色が示す意味をしっかりと理解し、赤信号では絶対に渡らない、青信号でも安全を確認してから渡ることを学びました。  この教室を通じて、子どもたちは交通ルールの重要性と、自分たちの安全を守るための知識を深めることができました。今後も、子どもたちが安全に日々を過ごせるよう、定期的にこのよう...
 毎朝、校内が静かになる時間があります。それは、朝の読書の時間です。子どもたちは、自分の好きな本を開き、物語の世界に没頭します。この時間は、1日の始まりに心を落ち着け、集中力を高める大切な時間です。  1年生にとっては、この時間は特別です。先生が読み聞かせをしてくれるので、文字を読むことが難しい子でも、物語を楽しむことができます。絵本の色鮮やかなページをめくるたびに、子どもたちの目は輝き、想像力が広がっていきます。  この静かで落ち着いた時間は、子どもたちにとって1日の中でとても大切なものです。読書を通じて、新しい知識を得たり、友達と共有したい話題を見つけたりします。また、読書は言葉の理解を深め、表現力を育てる素晴らしいものです。  由良川小学校では、朝の読書を通じて、子どもたちの成長と学びを大切にしています。                                                  
 昨日から給食が始まっています。1年生も少し早めに準備を始めて、手順を学習しています。手洗いもしっかり行って衛生面にも気をつけています。おいしい給食を食べるとみんな、ハッピーな気持ちになります。
 5年生が算数の学習に取り組んでいます。整数と小数という単元です。小数とは、1よりも小さな数字で小数点を使って表します。小数点を使うと、より詳細な量や数値を表すことができる便利なものです。小数を10倍、100倍、10分の1、100分の1にすると数はどのように変化するか考えます。このような概念をつかむと、単位換算に役立ちます。例えば、1.5㎞をmに直すときに小数点を右に3つ移動させることで1500mと分かるようになります。将来このような学習が、量の測定や買い物の料金計算やポイント計算などに役立ちます。
 1年生が学習に熱心に学習に取り組んでいます。まずは、学校生活に慣れるところからです。でも、つながり活動で保育園の時から何度も通っているので、もう慣れていますね。休み時間も自分たちで仲良く遊んでいました。2年生からすてきなプレゼントをもらいました。
 この度、令和6年度の入学式を盛大に行いました。新たに由良川小学校の一員となる児童4名が入学し、新しいスタートを切りました。2年生から6年生までの在校生は、歌や態度で温かいお祝いの気持ちを表現し、新入生を心から歓迎しました。  入学式では、「ドキドキドン1年生」という歌で新入生を迎え、桜が満開の下、晴れやかな気持ちで新しい生活の始まりを祝いました。子どもたちは明日からの学校生活にわくわくしており、すてきな入学式となりました。  これからも、子どもたち一人ひとりが楽しく、充実した学校生活を送れるよう、教職員一同、全力でサポートしてまいります。保護者の皆様におかれましては、引き続き温かいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 春の訪れとともに、桜の花が満開のもと、新しい始まりの日、始業式を迎えました。子どもたち一人一人がわくわくとどきどきを抱えながら、新学期のスタートを切りました。新しい担任の先生との出会いに心躍らせ、学級開きでは笑顔あふれる楽しい時間を過ごしました。  保護者・地域の皆様の温かい眼差しを感じながら、子どもたちは「さぁ、がんばるぞ!」という強い意志を胸に、新たな1年への第1歩を踏み出しました。この1年が、子どもたちにとって、また1つ成長の年となることを願っています。  私たち教職員も、保護者の皆様と手を携え、子どもたちの輝かしい未来のために全力を尽くします。これからの1年間、どうぞよろしくお願い申し上げます。  新しい学び、新しい友情、新しい発見が待ち受ける、すてきな1年間になることでしょう。子どもたちの笑顔が、これからも学校を明るく照らし続けます。始業式のこの日から、希望に満ちた素晴らしい1年の旅が始まります。
 4名の先生方とのお別れの式が行われました。感謝の気持ちを込めて、児童たちが先生方に感謝状を手渡しました。涙と笑顔が交差する素晴らしい瞬間でした。転退職される先生方は新たな一歩を踏み出します。新しい環境での活躍を心から応援しています。卒業生たちも名残惜しそうに先生方と別れを告げました。最後に、花道を作って先生方とお別れをしました。感動的な瞬間でした。  保護者・地域の皆様には、いつも温かいご支援をいただき、学校生活が充実したものとなりました。ありがとうございました。