タグ:5年

令和4年度 1学期終業式

7月21日 終業式を実施しました。終業式のあとは、大掃除をして各学級で1学期の振り返りをし、通知表をもらいました。明日から夏休みです。元気にすごしてほしいです。8月30日(火)の2学期始業式にまた会いましょう。

 

着衣水泳

7月15日 高学年の着衣水泳がありました。前日の低学年は、雨で実施できず教室でスライドを使って学習をしました。

この日は、多少の雨がぱらつきましたが、なんとか実施できました。もし着衣のまま水に入ってしまったときには、浮いて待つことを学習しました。着衣で泳ぐことが困難であることを実感しました。

児童集会

7月13日 児童集会がありました。

児童会本部からは節水についての提案がありました。また図書委員会からは、夏休みに読んでほしい本の紹介がありました。低学年・中学年・高学年それぞれの学年に合わせた本を紹介しました。夏休みには、読書感想文の宿題がある学年も、ない学年も読書に親しんでほしいです。

提案では、タブレットを使って分かりやすく伝えようとする姿が見られました。これからは、ICT機器を使ったこのようなプレゼンテーション能力が必要となってくるのでしょう。

なかよし班活動

なかよし班遊びが中間休みにありました。異年齢で活動するこのなかよし班遊びは、6年生の班長を中心としてみんなが楽しめる遊びを考えて、活動します。この活動を通して、折り合いをつけたり、相手を思いやる態度を育てたりしていきます。この日は、体育館では「ドッジボール」、教室では「フルーツバスケット」「新聞折り畳みじゃんけん大会」を行いました。

児童会本部役員

中間休みに、児童会本部役員さんたちが集まって相談をしていました。明日は学年代表や委員会の委員長さんが集まる合同委員会があります。児童会本部役員の児童たちは、こうして放課後や休み時間に集まって全校のみんなが過ごしやすい楽しい学校になるため、いろいろな取組を考えています。

神崎海開き

神崎浜の海開き神事が実施され、由良川小学校の5、6年生の児童が歌と言葉の発表をしました。今年は、久しぶりの海開きです。安全に海水浴が行われるように願っています。海開きの様子については、KBS京都や京都新聞が取材に来ていました。京都新聞には、7月2日(土)の地域版に、KBS京都では7月8日(金)の12:53スタートの「きらきん」という番組でテレビ放映されるようです。また、舞鶴市のFacebookでも紹介されています。

参観日 学級懇談会

24日金曜日は、授業参観日でした。保護者・地域の皆様のご参観ありがとうございました。どの学年の児童もがんばる姿が見られました。参観の後は、低学年では学級懇談会が開催されました。高学年は、海開き式典に向けての歌の練習をしました。校長室では、令和4年度子育て支援協議会の総会を実施し、今年度の教育活動について話し合いました。まだまだコロナ禍ではありますが、地域と共にある由良川小学校として児童の姿を地域にも発信していきたいと思っています。

5年生野外活動 合同学習

5年生は6月29日、30日と京都府立青少年海洋センターマリーンピアに野外活動へ行きます。24日に岡田小学校の5年生児童と事前合同学習が実施されました。それぞれの班ごとに集まり、細かい打ち合わせをしました。当日が楽しみです。

ホッピング購入

由良川小学校には、ホッピングが2台ありました。児童は、順番に使っていましたが、1年生からもっとホッピングがしたいと児童会本部に要望がきました。児童会本部役員が考えて、校長先生と教頭先生にお願いしに行きました。その結果、子育て支援協議会様よりホッピング2台を購入させていただけることになりました。自分たちのお願いが通じたことに1年生もよろこんでいました。今では、ホッピングが4台になりました。大切に使います。子育て支援協議会の皆様 ありがとうございます。

タブレット学習

22日、23日と5年生、6年生がCBTテストに取り組みました。5年生では、文字入力や全角・半角などの数字を打ち込む作業もありました。6年生も問題を読んで答えを選択するだけでなく入力操作もあり、キーボード操作や文字入力のスキルが求められていることが分かりました。これをふまえて、学習でもタブレット操作に慣れていけるよう進めていきます。

高学年水泳学習

梅雨の晴れ間となった本日は、高学年の水泳学習がありました。高学年は、「イルカ」「クジラ」「ウミガメ」コースに分かれて泳力別学習を実施しました。それぞれのコースで自分の目標を持ち学習を進めます。

観察活動

今日は、とても暑い日になりました。1年生は自分たちが育てているアサガオなどに水やりに行きました。たくさん水をあげて元気に育つといいですね。5年生の育てているバケツ稲もぐんぐん生長しています。

高学年 水泳学習

今日は高学年の水泳学習を実施しました。何年かぶりの水泳学習でした。シャワーがとっても冷たくて叫び声が聞こえてきました。低学年と同じように今日は水になれるという目標でいろいろな活動をしました。

児童集会

今月の児童集会は、ろうか歩行の取組です。カタツムリのこうらを背負った児童会本部役員さんがろうかに立ち、声かけをしています。他にもそれぞれの委員会からの取組があり、どの委員会の発表も分かりやすく伝わりました。

朝なわとび 不審者対応避難訓練

火曜日と木曜日の朝は、朝マラソンです。

今日は雨が降っていたので、体育館にて朝なわとびでした。なかよし班ごとに分かれて1分間ペアで数え合います。その後、5分間自分で練習をしています。いろんな跳び方に挑戦して体力向上を図ります。

 

 

 

 

 

 

不審者対応避難訓練を実施しました。

不審者が学校に侵入したとき、どう避難するか、また教職員がどのように対応するのか実際に不審者役を立てて訓練をしました。神崎の駐在さんにお世話になり、「職員は声かけが大切」ということや「いかのおすし」を一つずつ確認することを教えてもらいました。また本日の訓練では、舞鶴防犯推進協議会の方々にも訓練の様子を見ていただきました。ありがとうございました。

算数コーナー

児童昇降口を入ったところに算数コーナーがあります。身近なものや生活の中で見つけた算数の問題を出しています。子どもたちは、立ち止まって問題を解いています。生活の中にはいろいろな算数の問題があります。それを、今学習していることと結び付けて考えていくと、より理解が深まると思います。

プール掃除

6月3日(金)

暑い中プール掃除を全校で実施しました。低学年も自分の掃除場所をきれいにして、ピカピカのプールで今年は水泳をします。高学年は、最後までプールの中を一生懸命みがきました。

地域の皆様、プールの入水や排水でご迷惑をおかけしております。

舞鶴市小学生陸上競技大会

5月28日土曜日に舞鶴市小学生陸上競技大会が東舞鶴運動公園で開催されました。今年度も新型コロナウイルス感染予防対策を講じながらの大会となりました。午前中は東舞鶴地域の小学生が競技し、午後からは西舞鶴地域の小学生が競技しました。

由良川小学校の代表として参加した児童たちは自分の力を十分に発揮することができました。

由良川ガンバレ

明日、東舞鶴公園にて舞鶴市小学生陸上競技大会が開催されます。

出場する5・6年生に応援メッセージを書きました。下校時には、全校みんなで応援の言葉かけをしました。みんなのパワーが出場する児童たちに伝わったことと思います。自分のこれまでの練習の成果を信じて力いっぱい堂々と出場してほしいです。ファイト!!由良川っ子