学校のようす
授業参観、懇談会、修学旅行説明会
低学年は臨時休校となりましたが、高学年は授業参観を実施しました。参観してくださった保護者・地域の皆様ありがとうございました。頑張る由良川っ子の様子を今後も見ていただけるように定期的な公開をしていきたいと思います。
4年生国語「漢字の組み立て」
漢字の「へん」や「つくり」に着目して漢字の成り立ちについて学習を深めます。
漢字の奥深さについて知る単元です。
5年生算数「体積」
1㎠や1㎡について、量感を養うことを大切にしながら進める単元です。
体験的な学習によりどのくらいなのか感覚をつかむことができます。
6年生算数「対称な図形」
線対称や点対称について学習します。こちらも対称の軸で折り重ねると重なる点について体験的に学びます。実際に動かして確かめると同時に、ICT機器を使いながらアニメーション動画で学ぶことでより理解が深まります。
児童集会
今年度初めての児童集会を実施しました。
前期児童会スローガンは「星のようなキラキラ笑顔みんな元気で仲良しな由良川っ子」です。
全校児童46名で素敵な由良川小学校を作っていきましょう。また、各学年の目標も発表しました。
児童集会後には、先生たちから特別支援教育について「ちがい・おなじ」というテーマで話をしました。そして、いろんな先生たちの得意を知ることができました。
朝マラソンスタート
毎週火曜日と木曜日の8:30~朝マラソンを行います。
体力向上のため、みんな張り切って走っています。
今日からスタートし、どの学年も一生懸命走り切りました。
4月8日 始業式
令和4年度 1学期始業式を行いました。月曜日はいよいよ入学式です。
よろしくお願いします。下校 12:00
学校だよりを更新しました。
3月24日(木) 修了式
201日(1年生は200日)の学校生活の全てを終え、本日、修了式を行いました。体育館では、各学年の課程を修了し、進級することを校長先生に認めていただきました。どの顔も、4月から比べるとずいぶんとたくましく、そして頼もしく見えました。教室では、担任の先生から通知表を受け取りました。また、体育館で運動したり、1年間一緒に頑張ってきた友達に寄せ書き・手紙を書いたりと学年それぞれに過ごしました。明日からの春休み、時間を大切に使って、新学年に向けて心も身体も、そして頭も準備してほしいと思います。今年度、本校の教育活動について、ご理解とご協力をいただきた保護者・地域の皆様、またお世話になった全ての皆様にお礼申しあげます。
3月23日(水) 卒業証書授与式
本日、令和3年度第11回卒業証書授与式を行いました。8名の卒業生たちは、小学校生活の総まとめとして立派な姿で式に臨みました。子どもたちの制服姿が一段と頼もしく、6年間の大きな成長を感じさせました。在校生もその姿をしっかりと目に焼き付けました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
3月22日(月) 卒業式準備
明日の卒業式に向けて、在校生全員で準備を行いました。体育館の設営から教室や廊下等の飾り付けまで、時間いっぱい作業を頑張りました。「6年生のために・・。」という思いがどの子からも伝わり、1年間、児童会活動を中心に全校みんなで取り組んできた成果を感じました。卒業生も下校前にお礼を伝えました。いよいよ、明日が本番。立派な姿で巣立ってくれることを期待しています。
3月18日(金) 1年間の足跡&来年度に向けて
この1年間。毎日の学習や行事、日々の気付きなどを綴ってきた6年生の「成長ノート」。今日は、その表紙を作成しました。1ページ目から読み返してみると、これまで頑張ってきたいろいろなことが思い出されることと思います。4・5年生は、来年度に向けての準備も始めています。今日は新入生に渡すプレゼントを一緒に作成しました。卒業生を見送るのはさみしいですが、「次は自分たちがリーダーだ。」という自覚を高めているところです。
3月17日(木) 今年度最後の給食
いつも楽しみにしている給食。今日で今年度の給食も最後となりました。お楽しみのデザートはセレクトでした。6年生にとっては小学校生活最後の給食。栄養士の先生から、これからの生活に役立つレシピ集をプレゼントしてもらいました。食べ終わった後には調理委員さんのところへ全員で行き、「6年間おいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。」と6年分の感謝の気持ちを伝えました。
3月16日(水) 児童総会
後期の児童会活動を振り返る児童総会を行いました。各委員長は活動の成果や引き継ぎたいことについて発表しました。子どもたちからは、「あの取組が楽しかったのでまたやってほしい。」「全校遊びをもっとしたい。」等の意見が出され、みんなで児童会活動を活発にしていこうとする様子が見られました。また、学級の反省では、代表者が学級で頑張ったことやできるようになったことについて発表しました。最後には、先日、信任された来年度の本部役員への引継ぎも行い、決意を述べました。
3月15日(火) 卒業式練習&書写(6年)
明日の予行練習に向けて、在校生が卒業式の練習に取り組みました。送る会とは違い、式に参加する心構えや態度について考え、卒業生をお祝いする気持ちを伝えようと頑張りました。例年のように言葉や歌を送ることはできませんが、卒業生の門出を祝うために相応しい態度で式に臨みたいと思います。6年生は書写の時間に、「自分に送る一文字」という課題で作品作りに取り組みました。漢字が表す意味を調べ、今の自分や未来の自分に送りたい一文字に心を込めて書きました。
3月14日(月) 社会まとめ(5年)&体育(1・2年)
社会科学習のまとめとして、これまでに学習してきたことを大きな日本地図の中にまとめています。地形や気候等の様子、またそれに合わせた特徴的な暮らしぶり等を書き込みながら復習しています。また、主な産業や公害問題も地理的な条件と合わせながら振り返ることで、学び直しをしている5年生です。「日本ってどんな国?」という大きなテーマの解決に向けて頑張っています。1・2年生は、体育でいろいろな種類の鬼遊びに取り組み、時間いっぱい体を動かしていました。
SDGs発表会(6年)
これまで総合的な学習の時間にSDGsの観点に沿って調べ学習を進めてきた6年生。それらを踏まえて、舞鶴市の課題解決に向けた提案書をそれぞれが考えました。人口減少や観光客の誘致、みんなが幸せになれる街づくり、環境問題など、観点は様々です。今日は、舞鶴市役所の政策推進部の方々とリモートでつなぎ、自分たちが考えた取組についてプレゼンを行いました。一人一人の提案について、丁寧にコメントもいただきました。この取組をきっかけに、未来を担う一人として、いろいろな問題に関心を高めてくれることを願っています。
できたよ発表会(1・2年)
この1年間の学校生活で、いろいろなことができるようになった1年生と2年生。今日は、そんな頑張りを紹介しようと「できたよ発表会」を行いました。3年生や6年生も招待して、自分たちができるようになったことを発表しました。運動・漢字・九九・鍵盤ハーモニカのグループに分かれ、動画を見せたり、九九を唱えてみせたりしました。6年生から漢字や九九の問題を出してもらい、すらすらと答えることもできました。後半は、作ったすごろくやまとめの冊子を紹介し、みんなに見てもらいました。
おいしい給食&学習のまとめ
今日の給食の献立は、ピザドックトーストでした。新メニューに子どもたちも大喜び。大きな口でかぶりつきました。栄養士の先生と調理委員さんたちは、子どもたちが取りに来る時間を逆算をして、焼き立てを提供してくださいました。3・4年生は総合的な学習の時間に調べてきたことのまとめ作りを頑張りました。6年生は、小学校生活の総まとめ。算数の力がどのくらい身に付いてきたか、練習問題を通して確かめました。
3月8日(火) 立会演説会&全校遊び
来年度の児童会本部役員を選出するための立会演説会を行いました。立候補者は、目指す児童会活動の姿やそのための取組について、手作りの資料を見せたりプレゼンテーションアプリを活用したりしながら工夫を凝らして伝えました。聞いている児童も、演説の内容に耳を傾け、たくさんの感想や質問を発表することができました。全校みんなで力を合わせて、児童会活動を盛り上げてくれることを楽しみにしています。また、中間休みには久しぶりの全校遊びを行いました。時間いっぱい運動場を走り回り、全校みんなで鬼ごっこを楽しみました。
3月7日(月) 外で元気に
吹き抜ける風にまだまだ寒さを感じる日でしたが、少しの晴れ間を見つけて子どもたちは外で元気に体を動かしていました。雪で覆われていた運動場も元に戻り、子どもたちの元気な声が響いていました。子育て支援協議会様にご準備いただいた、ホッピングは子どもたちに大人気です。春の訪れが待ち遠しくなります。
3月4日(金) 二測定(6年)&国語(5年)
6年生は、小学校生活最後の二測定を行いました。入学してからずいぶんと大きくなった6年生。保健指導では、「6年間で飲んだ牛乳の量は・・・?」「6年間で伸びた爪の長さは・・・?」など、6年間という長い年月を過ごしてきたことが実感できる話を養護の先生にしてもらいました。
5年生は、国語の時間に「大造じいさんとガン」のお話について学習しました。書かれている言葉から、ガンと主人公の心の交流や主人公の狩人としての考え方等について深めていきました。
3月3日(木) 後期委員会(最終)
頑張ってきた委員会活動もまとめの時期となりました。今日は、これまでの活動を振り返り、まとめを行うとともに次年度へ引き継ぎたいこと等について話し合いました。それぞれの委員会で、学校生活がよくなるようにと工夫して取り組んできました。自分たちの学校を自分たちのアイデアでよくしていこうとする子どもたちの様子が素晴らしいです。当番活動等については修了式の日まで取り組みます。
3月2日(水) 各種表彰&算数(4年)
今日の学校朝礼で、絵画や書道、読書感想文で入賞した児童の表彰を行いました。これからも、どの子もが秘めている発想力や創作意欲を大切にして、由良川の子どもたちがいろいろな分野で力を発揮してくれることを楽しみにしています。4年生は、展開図の学習を活かして立体作りに取り組みました。工作用紙に展開図をかき、様々な大きさの立方体や直方体を作ることを通して図形に対する感覚を高めていきました。