2022年9月の記事一覧
マラソン大会に向けて
運動会の次はマラソン大会です。本日マラソン大会についてのお知らせを配布しています。子どもたちは、朝マラソンをがんばっています。最近、朝晩は涼しくなりました。周りの草花も秋模様になりつつあります。玄関前には、キンモクセイの匂いがたちこめています。丸田西側の土手には、彼岸花が満開を迎えています。そして、大きなイチョウの木からは、大量の銀杏(ギンナン)が落ちてきています。銀杏は肌がかぶれることもあるので注意をしましょう。
お魚授業
舞鶴市農林水産課の職員の方に出前講座をお世話になりました。舞鶴のお魚についての話を聞きました。舞鶴の海では年間を通じていろいろな種類の魚が捕れることやとり貝の養殖のこと等、たくさんのことを教えていただきました。特にたくさん捕れるのはサワラだそうです。お魚クイズでは、楽しく学習することができました。
1年生 あさがおの観察
1年生は毎朝学校に来るとあさがおに水やりをしています。そろそろ種もたくさんでき始めています。八雲保育園の年長さんと一緒に植えたあさがおも種ができています。でも、種を取るのは、保育園の年長さんと一緒にします。次のつながり活動が楽しみです。
3年 5年 国語
3年生は「ちいちゃんのかげおくり」という題名の物語を読み進めています。場面ごとに変わっていったことをまとめながら読んでいます。場面ごとに変化していく人物や周りの情景を理解し、普段の読書活動へと活かしていきます。
5年生は「たずねびと」という題名の物語です。どちらも戦争を背景とした物語になっています。人物が出会う人や見たものがどのように書かれているか表現方法にも着目して物語を読むのときの新たな着眼点を獲得します。そして、さらに読書の世界を広げていきます。
どちらの学年でも読んで自分が考えたことをもとに、友達と交流します。そこから新たな気づきや考えが生まれていきます。みんなで考えることの楽しさを味わいます。
運動会が終わりました
本日24日、由良川小学校運動会が実施されました。PTA保護者の皆様には、早朝から準備を、終了後には片づけをお世話になりました。また、当日までの体調管理本当にありがとうございました。秋らしい天候となり子どもたちは練習の成果を十分に発揮できたかと思います。感想用紙を後日配布いたしますので、ご意見ご感想を記入して持たせてください。今後とも子どもたちの活動についてご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
グラウンド状況
良好です
グラウンド状況
運動会練習
運動会本番が近づいてきました。低学年は、競技や演技の最終調整が行われています。当日が楽しみです。
予行練習&5年生稲刈り体験
16日(金)に運動会予行練習と5年生稲刈り体験を実施しました。
運動会の本番通りに開閉会式や全校種目などを行いました。競技ではそれぞれのチームで作戦を立てながら進めていました。大玉ころがしは、2人1組で大玉を転がして、途中の障害物を越えていきます。転がし方の工夫を高学年中心に考えます。綱引きでは、みんなの力が一つになるように自分たちで並び方を考えています。当日どんな結果になるのか楽しみです。
5年生は午後から久田美にある田んぼへ行き、岡田小学校の5年生児童と一緒に稲刈り体験をしました。大変な作業となりましたが、農家の方の苦労や食への関心を深めることができました。生産者が見える食べ物は、消費者にとって安心・安全なものだということが実感できました。
学習
4年生の算数は2桁で割るわり算のひっ算を学習しています。「たてる かける ひく おろす」の手順をしっかり覚えて順番に解いていきます。桁数が多くなると、立てる数を見当づけながら解いていかなくてはいけません。とても手間のかかる計算です。しかし、何度も練習して覚えています。学年が上がると、小数の計算も出てきます。定着できるように指導しています。
5年生の社会は食料自給率について学びました。バケツを使って自分たちも稲を育てることなど、身近な生活との関連を大切にしながら日本の食糧事情についても学んでいます。自給率や輸入・輸出について興味関心が持てるよう授業を進めています。
6年生の算数では、立体の体積について学んでいます。これまでに学習した面積の公式や体積の求め方を使い、複雑な立体の体積を求めます。学んだことを活かして新たな課題を解決する「課題解決型」の学習を通して、これからの生活に生きて働く力を身に着けていきます。