2023年5月の記事一覧

図工 4年生

 4年生の図工では、立体作品に取り組んでいます。ビー玉をスタート地点で放し重力だけでコースを走らせます。そのコースを立体的に作成します。子どもたちのイメージがどんどんふくらみ、面白い作品が出来上がりそうです。深く考えると、力学的エネルギーの話にもつながりそうな・・・位置エネルギーと運動エネルギーの変換というものですね。

音楽 2年生

 2年生の担任が研修を受ける日は、代わりに違う先生が授業をしています。この日は音楽の授業で楽しく学習している様子を見ることができました。「ドレミの歌」に合わせて、立ったり座ったりしました。自分の担当の音階を決めて、その音になると立ち上がります。音をよく聞いてタイミングよく立ち上がらないといけません。リズム感と歌詞を覚える力と音階を理解する力が必要です。7名なので「ドレミファソラシ」を一人ずつ担当しました。

理科 3年生

3年生の理科では、植物の成長について学習しています。先日、ニンジンとヒマワリと大豆を植えました。大きく育つといいですね。種の様子を観察して、それぞれ植えました。芽が出てきたら観察をして、最初に出てくる葉っぱを「子葉」ということなどを学習します。毎日水やりをして世話をしています。

1年生 算数

 1年生は、国語はひらがなを、算数は数の学習に取り組んでいます。

 算数の数の勉強では、「4と3で7」「1と7で8」など数の合成分解を学習しています。算数ブロックなどの具体物を操作しながら声に出して覚えています。物を実際に動かして数を認識することを繰り返し、数のイメージを頭の中でつくります。大きな数になれば、物を動かして数えることができなくなります。しかし、数のイメージを頭の中につくることで、大きな数も数えられるようになります。基本的なことで簡単だという児童もいますが、基礎的な力を養うため丁寧に指導しています。

 ICT機器も使いながら、分かりやすい授業を目指しています。

連休明け

連休明け、全校児童は元気に登校しています。

6年生は、修学旅行が今週末にあります。今日は岡田小学校の6年生との事前合同学習に臨みました。グループごとに役割分担などを決めました。しおりも完成してあとは、準備をするだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、ごみ問題について考えています。家庭ごみや自分たちが出すゴミについて問題点を出し合い、このまま増えると環境によくないことや、どうしたら減らしていけるかを調べて交流します。16日には、社会見学に出かけます。学びが深まるよう事前に興味関心を持たせています。

なかよし遠足

 神崎地域になかよし遠足にいきました。スクールバス2台に赤組と白組に分かれて神崎に向かいました。神崎の海岸についたら、1年生が自己紹介をしました。その後、1年生まるばつクイズをしました。自己紹介をよく聞いていたら答えがすぐに分かりました。そして、砂浜で全校鬼ごっこをしました。砂浜では足がとられて走りにくかったですが、みんな一生懸命走っていました。

 全校遊びのあとは、班ごとにお弁当を食べました。みんなおいしくいただきました。食べたあとには、テレビ局からの取材があったのでみんなで参加しました。後日放送予定なのでまたお知らせします。

 午後からはウォークラリーに取り組みました。班によって歩くコースが違いました。チェックポイントは、神崎浜・神崎小学校・穴観音・大明寺でした。神崎地域の方にお世話になり、穴観音や大明寺について説明していただきました。穴観音では、暗い洞穴の中に観音様がいらっしゃることやお願い事をするといいことを教えてもらいました。大明寺では、加藤清正や豊臣秀吉・細川家の話が出てきて歴史好きの児童は、とても興味津々に聞いていました。

 どの班もゴールした後は、達成感でいっぱいでした。また、疲れもあるようで帰りのバスの中で眠っている人もいました。明日から連休に入ります。体調管理もしていただきながら楽しい連休をお過ごしください。

 神崎地域の皆様・保護者の皆様当日までの準備やお弁当の用意、当日の説明などお忙しい中ありがとうございました。