カテゴリ:4年

図工 のこぎりを使って 4年生

 4年生は、図工の授業でのこぎりを使って、自分だけの素敵な作品を作り上げています。木を切ったり、くっつけたりしながら、創造力を発揮しています。

 足でしっかりと木を押さえ、丁寧にのこぎりを使うことを学んでいます。安全に気をつけながら作業を進めることが大切です。ポイントとしては、

・のこぎりを使う際は、周囲に注意を払い、他の生徒との距離を保つこと。
・しっかりとした姿勢で作業を行い、力を入れすぎないようにすること。
・焦らず、ゆっくりとした動作でのこぎりを使うこと。
 このようにして、子どもたちは楽しみながら、素晴らしい作品を完成させることができそうです。どんな作品ができるのか、楽しみです。

理科 とじこめた空気 4年生

 4年生は理科でとじこめた空気や水について学んでいます。空気を閉じ込めるときと水を閉じ込めるときでは、どのような違いがあるのか、また空気と水のそれぞれの性質について実験を通して学びます。この日は、それぞれの性質を使用した道具を作り、実験しました。それは、ペットボトルロケットです。とても高くまでとんでいました。

絵画

 4年生は国語で新見南吉の「ごんぎつね」の学習をしました。兵十とごんのやりとりを豊かな情景描写とともに場面が移り変わる様子をみんなで読み取りました。図工では、ごんぎつねの様子を絵に表現しています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

支援学校との交流 4年生

 舞鶴支援学校との地域交流をしました。舞鶴支援学校に通っている児童が由良川小学校の4年生との合同体育をしました。運動会を見通して、いろいろな活動をしました。体育館は暑かったですが、みんなで体を動かすととても楽しいですね。

 次回は運動会のリハーサルで交流します。運動会当日もみんなで参加します。楽しみですね。

みずなぎ丸田学園見学 4年生

 4年生の総合的な学習の時間では、福祉について学びを深めています。この日は、丸田西にあるみずなぎ丸田学園さんに見学に行きました。ユニバーサルデザインという言葉を最近学習しました。見学先でもユニバーサルデザインをいくつか見つけました。

 みずなぎ丸田学園で働いている人や通所されている人々の様子を詳しく教えていただきました。自分たちが気になることをどんどん追究していく総合的な学習の時間です。