2023年10月の記事一覧

ハロウィーン

 今日はハロウィンでした。昨日は英語でハロウィンビンゴゲームをして、魔女の衣装を着た英語の先生からたくさん英語を教えてもらいました。今日は、図書室の前にはハロウィンやお化けに関する本を集めたコーナーができていました。もちろんハロウィン衣装も飾られていました。そして、給食ではハロウィンデザートもありみんなおいしくいただきました。給食の放送では、放送委員さんがハロウィンクイズを出していました。ハロウィンは外国の文化ですが、日本でもたくさんの人に認知される行事(イベント)になってきました。学校では、イベントを通して歴史や文化、それに関連する本の紹介などを行い、さまざまなことに興味を持ち探究できる子どもたちを育てていきたいです。

2年生 のりもの探検

 2年生がのりもの探検に出かけました。東雲駅から電車に乗って西舞鶴駅に行き、そこから歩いてマナイ商店街を歩き、舞鶴堂書店・郵便局・警察署の見学をしました。お昼ごはんは、舞鶴公園(田辺城公園)で食べました。雨は午前中だけでした。お昼くらいから天気も回復し、岡田小学校の2年生と一緒に遊んでみんなすぐに仲良しになりました。

 見学先では、お店や施設の方が2年生に分かりやすく説明をしてくれました。2年生もたくさん質問をしていろいろなことを学びました。普段見ることのない裏側の様子を見て、仕事の内容にも興味を持っていました。

 保護者の方には、お弁当作りや体調管理をお世話になりありがとうございました。

音楽会壮行会

 5・6年生は岡田小学校と合同でリコーダー奏と合唱に取り組んでいます。加佐中学校の文化祭と舞鶴市小学生合同音楽会で披露するためです。土曜日は加佐中学校の文化祭の予定でしたが、延期になりました。そこで、授業参観前に体育館で見ていただく機会を急きょ設定しました。みんなの音程やリズムを聞きながら心を一つにして演奏・合唱しました。11月9日(木)には舞鶴市総合文化会館にて舞鶴市の西地区の小学生の前で披露します。

 1~4年生の児童は、金曜日に岡田小学校の5・6年生が来た時に聞かせてもらいました。美しい歌声に感動しました。

全校親子行事

 土曜日の参観日のあとに全校親子行事を実施しました。PTA学級委員さんを中心に遊びを考え、準備や当日の司会進行などお世話になりました。遊びの内容は、絵しりとりとバナナおにです。絵しりとりでは、親子で一緒に考えて絵を描いてしりとりをしました。みんなよく考えて協力してつなげていました。バナナおにでは、子どもが逃げておうちの人が鬼になりました。子どもたちは、みんな最後まで逃げ切ろうとがんばっていましたが、おうちの人全員が鬼になり、大人の意地を見せて子どもたちをみんなバナナにすることができました。たくさん走ってたくさん考えてよい時間を過ごすことができました。最後に子どもたちはお菓子のプレゼントをもらって満足そうにしていました。

 PTA学級委員の皆様、準備から当日の司会進行までお世話になりありがとうございました。

授業参観

 授業参観を実施しました。算数や音楽、家庭科、図工などいろいろな教科を見ていただきました。子どもたちは毎日授業で学んだことを活かしながら新たな発見や学びを繰り返し、成長しています。少しでも以前と比べての成長の様子を見ていただけたけるよう日々指導を積み上げていきます。

朝の読み聞かせ

 朝の読み聞かせを実施しました。今回は、先生方からの読み聞かせでした。高学年は「ちいさなちいさな」という絵本で、わたしたちの身のまわりにいる、微生物についての本でした。その存在と、わたしたちの暮らしとの関わり、自然界での大きな役割を、子どもたちにわかりやすく伝えるイギリスの科学絵本です。低学年は、「にぎやかなおでん」で、題名を見て寒い季節にはおでんが食べたくなりますね。だし風呂の中で楽しそうにおしゃべりをしているおでんの具たちのお話です。とてもユーモラスなお話です。

花いっぱい運動

 子育て支援協議会の皆様にお越しいただいて、花いっぱい運動を実施しました。一人一鉢にパンジーやビオラを植え替えて大切に育てていきます。地域の方に手伝ってもらいながら高学年を中心に自分たちで活動を進めました。水やり当番も児童会本部役員さんが考えて、お世話をしています。来年度の入学式にたくさん咲いた花をならべて、新入学児童をお祝いしたいですね。

 子育て支援協議会の皆様ありがとうございました。

6年生 歯科衛生指導

 6年生が歯科衛生指導の授業を受けました。舞鶴市の保健師さんからオンラインで話を聞きました。歯の健康のために大切なことを教わりました。自分たちの歯は自分たちで守るために歯磨きを継続して、強くて丈夫な歯を育てていく必要があることを知りました。

 実習では、カラーテスターというよごれに色がつく薬品を使い、自分の歯を見ました。意外と磨けていないところがたくさんあることに驚いていました。よごれを残さないための歯磨き方法について実践を通して覚えました。これから家でも、磨き方に気を付けて歯磨きをしていきたいですね。

5年生 陶芸教室

 5年生が陶芸体験をしました。てびねりでコップやお皿を製作しました。粘土をこねて丸めて棒状にしたものを巻き付けながら形をつくっていきました。模様や文字も入れながら自分だけのオリジナル作品をいくつか作ることができました。「自分用のコップがほしいな」「おうちの人にプレゼントしよう」など使い道をしっかり考えながら楽しく活動しました。出来上がりは3学期になる予定です。

 舞鶴市陶芸館のみなさまありがとうございました。

5・6年生 ダンス教室

 この日は、5・6年生がダンスの先生から指導を受け、ダンスに挑戦しました。拍をとりながらいろいろな動きを先生と合わせながらやっていきました。他の学年のように最後に曲に合わせて、元気よくダンスをしました。この日の曲は「シャリラダンス」で有名なあの曲でした。

さくらぎ学級 他校との交流

 さくらぎ学級の児童が岡田小学校の児童と交流をしました。Ipadを活用してオンラインで交流しました。さくらぎ学級は一人一人の学びに合わせて学習内容を工夫しています。少人数ですが一人だけの学びにならないよう、他校とも協力して学習を進めることも必要だと考えます。この日は、岡田小学校のあおぞら学級の児童とお互いの学校生活や学習内容について紹介し合いました。実際に行って学ぶ機会もあります。さまざまな学びのスタイルを考えて取り組んでいきます。

2年生 わくわく発表会

今回のわくわく発表会は、2年生が発表しました。いろいろな打楽器の音色を紹介してみんなで合奏も披露していました。打楽器で言葉を交わしているかのような楽しい発表を見ることができました。最後には、他の学年もステージに上がってもらい一緒にリズム打ちを楽しみました。いろいろな打楽器が合わさることでステキな音楽になることが分かりました。

5年生 社会見学

無事社会見学が終わりました。保護者の皆様には、準備や送迎をお世話になりありがとうございました。

月曜日からまたよろしくお願いします。

⑥工場見学が終わり、帰路につきます。小学校到着予定は17:10ごろの予定です。当初の予定よりも30分程度早まる予想です。お迎えをよろしくお願いします。

京丹波サービスエリアで解団式を行い、舞鶴に戻ります。

 

 

 

 

 

 

⑤明治なるほどファクトリーの見学をしました。お菓子の製造工程を見て、様々な工夫を知ることができました。

 

 

 

 

 

 

④バスの中でお弁当を食べて、次の見学地伊丹空港へ行きます。間近に飛行機の離着陸を見ることができました!

 

③大阪造幣局につきました。みんな元気に見学をします。しっかりメモして学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②西紀サービスエリアに到着し、朝の会をしました。バスに乗って楽しいバスレクの時間です。

 

 

 

 

 

 

 

①5年生が社会見学に出かけました。みんな元気です。岡田小学校の5年生と合流して大阪方面へ向けて出発です。

民児協子ども大会「バブリン先生のシャボン玉ショー」

 由良川民生児童委員協議会様の主催による子ども大会「バブリン先生のシャボン玉ショー」を実施しました。八雲保育園の園児やみずなぎ学園の方も来られみんなで楽しくシャボン玉ショーを見ました。小さいシャボン玉から子どもたちよりも大きなシャボン玉までたくさんのシャボン玉を見ることができました。家でもできそうなシャボン玉もあり、「やってみたい」「おうちの人とやろう」などの感想を言っている児童もいました。

 後半は、自分たちでもシャボン玉を作り出す体験をしました。ゆっくり丁寧に回すと大きなシャボン玉が出来上がりました。

 楽しい時間を過ごすことができました。由良川民生児童委員協議会の皆様ありがとうございました。

マラソン大会試走

 マラソン大会試走に出かけました。天気がよく暑いくらいの陽気でしたが、自分の走るコースをじっくり見て覚えることができました。今年度は、中学年・高学年のコースが変更となっています。また、スタートとゴールについても多少の変更があります。スタート位置は、旧神崎小の正門を出たところの道路からスタートです。ゴールは、グラウンドに入ってすぐにゴールとなります。しっかり覚えて本番に臨めるように歩いたり、立ち止まって注意を聞いたりしながら取り組みました。本番が楽しみです。

 保護者・地域の皆様の応援をよろしくお願いします。

ここが今年度のスタート位置です。どの学年もここからスタートします!

 

 

 

 

1・2年生 ダンス出前講座

 1・2年生がダンスの授業を受けました。ダンスの先生をお招きし、1学期には3、4年生が授業を受けました。最近流行りの音楽に振り付けを合わせて楽しく踊りました。みんなダンスがとても上手です。来週は、5・6年生がダンスの授業を受けます。

3年生 算数

3年生の算数では、円について学びます。教科書についている風車を回すと円の模様が浮かび上がります。コマのようにくるくる回る様子から、中心点からの距離が一定の点のあつまりを円という概念を育みます。生活の中から算数を見つけるという新たな発見を単元の初めの授業では進めていきます。

6年生 ふるさと学習

 6年生がふるさと学習に出かけました。赤レンガ博物館と引揚記念館で、舞鶴の歴史について学びました。赤レンガ博物館では、レンガの歴史や由良川地域にあるホフマン窯についての話を聞きました。当時の人々のくらしについて知りました。

 引揚記念館では、語り部の方から当時の様子や引揚者に対する舞鶴市民のおもてなしなど、今では考えられないくらしについて知りました。今ある平和についてじっくり考えるよい機会となりました。これらの学んだことを次は、自分が発信して伝えていくことや、ふるさと舞鶴にほこりを持ってこれから過ごしてほしいです。

 岡田小学校の6年生とは何度も交流しているのでこの日も、楽しく交流することができました。

2年生 算数

 2年生の算数では「図を使ってかんがえよう」という学習を進めています。「公園に子どもが8人いて、3人やってきました。あとから5人やってきました。公園にいる子どもは何人になりましたか。」という問題について、いろいろな考え方を用いて解きます。答えが分かることも大切ですが、「どう解くか」「友だちとの解き方の違いを説明する」など対話を通して学びを深める授業を追究しています。この場合は、公園に来た人数を先に足す考え方もあることを知り、まとめて考える方がいいのだということに気づくことをねらいとしています。

3年生 図工

 3年生は、心に残ったことを絵に表現しています。家族みんなで出かけたこと、習い事でのことなど自分の心に残っている思い出を描いています。下絵が描けたら絵の具でぬっていきます。自分が表現したい色や濃さなどを工夫しながら進めます。