学校のようす

支援学校との交流 4年生

 舞鶴支援学校との地域交流をしました。舞鶴支援学校に通っている児童が由良川小学校の4年生との合同体育をしました。運動会を見通して、いろいろな活動をしました。体育館は暑かったですが、みんなで体を動かすととても楽しいですね。

 次回は運動会のリハーサルで交流します。運動会当日もみんなで参加します。楽しみですね。

加佐中学校生徒会とのweb会議

 由良川小学校の児童会本部役員さんと加佐中学校生徒会とのオンライン会議がありました。地域とのつながりについての取組が加佐中学校から提案されました。中学生からの提案をしっかり聞いて、小学校でも全校で取り組む予定です。オンライン会議でもはっきりと伝えることができました。

つながり活動

 保育園の年長児と1・2年生とのつながり活動が行われました。子どもたちは一緒にあさがおの観察を行い、成長する様子を楽しみました。

 あさがおのつるが伸びてきたため、どうするかみんなで相談し、支柱を立てることに決めました。相談しながら活動を進めることで、子どもたちは協力する大切さを学びました。1学期の活動はこれで最後となりますが、2学期もたくさんの交流活動を予定しています。今後も子どもたちの成長を見守りながら、楽しい活動を続けていきます。

読み聞かせ

 今日は 教師による読み聞かせを実施しました。低学年と高学年に分かれてそれぞれ先生たちから絵本を紹介してもらいました。昨日に引き続き、絵本の世界に浸りました。

ライフセービング出前授業

 高学年がライフセービングの出前授業を受けました。この授業では、水辺での危険を予測し、回避する方法を学び、緊急時の対処法や助けを呼ぶ方法についても指導を受けました。また、ライフジャケットの正しい着用手順を実際に体験しながら学び、サイズの選び方やしっかりとフィットさせるためのポイントについても詳しく教わりました。さらに、ライフセーバーの役割と活動についても学び、彼らがどのような訓練を受け、どのように活動しているかを理解しました。

 実際の救助活動の様子や、ライフセーバーの一日の仕事についても紹介されました。この授業を通じて、子どもたちは水辺での安全意識を高めるとともに、ライフセーバーの重要性を理解することができました。

 京都府ライフセービング協会の皆様、ありがとうございました。