学校のようす

2月25日(金) 送る会の準備

 明日に控えた6年生を送る会の準備を全校(1~5年)で行いました。それぞれの分担に分かれ、「6年生に喜んでもらおう。」という一心で作業を行いました。心のこもった飾りで体育館一面が華やかな雰囲気になりました。明日は、この会場で精一杯の発表を頑張ります。

 

 

2月22日(火) 国語(2年)&理科(3年)

 スーホの白い馬の学習を頑張っている2年生です。今日は、スーホと白馬が出会う場面から、白馬がオオカミから羊を守る場面についての読み取りをしました。「どうして、オオカミを守ろうと思っただろう。」と登場人物の様子や気持ちを考えながら考えを交流しました。
 3年生は、理科で「ものの重さ」について実験をしました。アルミニウムはくはどんな形にしても重さが変わらないことを確かめ、「じゃあ、雪がとける前ととけた後ではどうかなあ。」と考えました。さっそく、雪を取りに行き、実験でその秘密を確かめることができました。

 

 

2月21日(月) これは何でしょう(1年国語)

「外にあるものです・・・。」「みんなが遊ぶ時に使います・・・。」身近にある物をクイズ形式で問題を出し合う学習を行いました。ヒントが少しずつくわしくなるようにする工夫をしながら、言葉選びやヒントを出す順番を考えました。ペアで問題を考え、みんなに答えてもらいました。楽しみながら、よりよい言葉の使い方について学習した1年生でした。

 

2月18日(金) インタビュー&由良川っ子タイム

 放送委員会が、2月の取組として卒業生インタビューを行っています。給食時間を利用して、小学校での思い出や中学校で頑張りことなどをインタビュー形式で質問していきます。6年生と放送当番とのかけ合いを全校みんなが楽しみながら聞いています。
 6年生のオルゴール制作も佳境を迎えてきました。次はワックスを使って磨き上げていきます。昼の由良川っ子タイムの教室をのぞいてみると、それぞれの学年で課題に取り組む様子が見られました。

 

 

2月17日(木) またまた雪・・・。

 またたくさんの雪が積もりました。1・2年生は生活科の時間に外へ行き、雪を使った型抜きをしました。入れ物に雪を詰めてひっくり返してみると・・・。できた形を使っていろいろな遊びを考えていきました。寒い中でしたが、時間いっぱい活動を楽しみました。
 4年生の教室では、それぞれが送る会に向けた準備に一生懸命取り組んでいました。6年生のことを思いながら作業を進める4年生の子どもたちでした。