学校のようす

2月1日(火) 書写(6年)&国語(1年)

 書写の学習のまとめに取り組んでいます。「これまでどんなことを学習してきたかな。」と教科書をめくりながら復習をして、毛筆で気を付けることについて振り返りました。今回のお題は「旅立ちの朝」。バランスに難しさを感じながら、黙々と練習に取り組みました。
 1年生は国語の「ことばを見つけよう」の学習を頑張りました。「かばのなかには、かばがいる。」「はちまきのなかには、・・・・。」と、ひとつの言葉の中にかくれているもう一つの言葉を探しました。今日は、お手本を参考に自分でも作品を作ってみたようです。

1月31日(月) 外国語活動(4年)

 「道案内をしよう」という学習を行いました。「Go straight」「Turn~」といった表現を使って、目的地まで案内をします。ウォーミングアップとして、先生の英語での指示に合わせて自分の体の向きを変える活動に取り組みました。「Rightって、右?左?」と言っていた子どもたちも、何度も繰り返すうちにしっかりと聞き取れるようになっていきました。

1月28日(金) 実行委員会&感謝状・かるた

 6年生を送る会に向けて実行委員会の活動が始まっています。スローガンについて話し合い、役割分担をして作業を開始しました。5年生が中心となり、3年生と4年生も自分の役割を果たそうと頑張っています。「6年生に感謝の気持ちを伝える。」という会の大きな目標に向かって、これからも頑張っていきます。

 給食週間のまとめとして、調理員さんにお礼のお手紙を届けました。健康給食委員が代表で手渡し、「いつもありがとうございます。」と感謝の気持ちを伝えました。これからも美味しい給食を楽しみにし、残さず何でも食べたいですね。
 1年生の教室から、学級遊びとしてかるたをする楽しそうな声が聞こえてきました。

1月27日(木) 支援学校との交流学習

 舞鶴支援学校の小学部の人たちとオンラインでつなぎ、交流学習を行いました。市内の他の小学校からも参加があり、一緒に支援学校の様子について知りました。学校の様子を紹介してもらうだけでなく、小学部の人たちが、ヒットアニメをモチーフにして自主制作した映画も見せてもらいました。衣装や小道具、音楽まで自分たちで準備をした映像とその熱演ぶりに「一人一人のいいところがいっぱい出ていた。」「続きが見たい。」とたくさんの感想が出てきました。この交流をきっかけに、支援学校で頑張っている同じ小学生についてさらに知り、お互いが幸せに暮らせる社会づくりについて考えてくれればと思います。

1月26日(水) たぬきの糸車(1年)

 国語の時間に学習した「たぬきの糸車」のお話。子どもたちはかわいいタヌキとやさしいおばあさんが大好きになりました。「キ~カラカラ、キ~クルクル。」と音読も頑張りました。今日は、お気に入りの場面を選び、その場面を絵を描いたり、選んだ理由を文章にしたりしました。大好きなお話なので、どんどんと鉛筆が進みました。