学校のようす
3月7日(月) 外で元気に
吹き抜ける風にまだまだ寒さを感じる日でしたが、少しの晴れ間を見つけて子どもたちは外で元気に体を動かしていました。雪で覆われていた運動場も元に戻り、子どもたちの元気な声が響いていました。子育て支援協議会様にご準備いただいた、ホッピングは子どもたちに大人気です。春の訪れが待ち遠しくなります。
3月4日(金) 二測定(6年)&国語(5年)
6年生は、小学校生活最後の二測定を行いました。入学してからずいぶんと大きくなった6年生。保健指導では、「6年間で飲んだ牛乳の量は・・・?」「6年間で伸びた爪の長さは・・・?」など、6年間という長い年月を過ごしてきたことが実感できる話を養護の先生にしてもらいました。
5年生は、国語の時間に「大造じいさんとガン」のお話について学習しました。書かれている言葉から、ガンと主人公の心の交流や主人公の狩人としての考え方等について深めていきました。
3月3日(木) 後期委員会(最終)
頑張ってきた委員会活動もまとめの時期となりました。今日は、これまでの活動を振り返り、まとめを行うとともに次年度へ引き継ぎたいこと等について話し合いました。それぞれの委員会で、学校生活がよくなるようにと工夫して取り組んできました。自分たちの学校を自分たちのアイデアでよくしていこうとする子どもたちの様子が素晴らしいです。当番活動等については修了式の日まで取り組みます。
3月2日(水) 各種表彰&算数(4年)
今日の学校朝礼で、絵画や書道、読書感想文で入賞した児童の表彰を行いました。これからも、どの子もが秘めている発想力や創作意欲を大切にして、由良川の子どもたちがいろいろな分野で力を発揮してくれることを楽しみにしています。4年生は、展開図の学習を活かして立体作りに取り組みました。工作用紙に展開図をかき、様々な大きさの立方体や直方体を作ることを通して図形に対する感覚を高めていきました。
3月1日(火) 校内作品展の鑑賞
各学年の力作がそろった校内作品展。今日は、子どもたちがそれぞれの学年で作品鑑賞の時間をとりました。友達の作品と比較したり、上級生の作品からヒントを得たり。また、低学年の元気いっぱいの作品のいいところを探したりと、視点を持って鑑賞することができました。6年生は、タブレットを活用して、作品の写真を撮影し、その作品についての講評を書き込みました。