学校のようす
福祉教育4年生
中舞鶴にある舞鶴市身体障害者福祉センター職員の方に福祉についてのお話をしていただきました。バリアフリーや誰もが生きやすい世の中について考えることの大切さを教えていただきました。実際にアイマスクをはめて、目の不自由な方の生活について想像し、感想を交流しました。「世の中には一人ではできないこともたくさんあることが分かった。」「世の中には人を助ける仕事をしている人もいるのが分かりました。」など、これまでの自分の世界をさらに広げて物事を考えることができるようになりました。
学校朝礼
6月に入りました。学校では、6月をいじめ対策強化月間としてアンケートや個人面談を実施しながら児童一人一人の実態把握に努めます。
はじめの集会として全校朝礼を行いました。まずは校長先生から「ねずみくんのきもち」という絵本の読み聞かせをしていただきました。人を思いやる気持ちは見えないけれど、行動にうつすことで見える「思いやり」に変わることを知りました。自分のこれからの行動が「思いやり」にあふれるものになってほしいという話を聞きました。
次に、生徒指導の先生から「思いやりのある名前の呼び方」について話を聞きました。自分たちの名前をどんなふうに呼ぶと相手を思いやることになるんだろうと考えさせられました。教室では、それぞれの話を聞いた振り返りをして自分たちのこれからの生活にいかしていきます。
なかよし班遊び
月に1回のなかよし班遊びがありました。体育館や教室で遊びをします。今回も6年生が考えた遊びに取り組みました。学年が違っても仲良く遊んでいます。低学年児童は、なかよし班遊びを毎回楽しみにしています。6年生は、低学年も楽しめる遊びを一生懸命考えています。中学年は、自分たちが高学年になったときにどんな遊びを考えていくかを参考にしながら取り組んでいます。上級生の姿を見てそれぞれの学年が成長しています。
よもぎ団子作り 1年生
1年生が春見つけで採ってきたよもぎを使ってお団子を作りました。みんなで手際よく、準備をしてお団子づくりに取り組みました。とてもたくさんのお団子が出来上がったので、全校のみんなにも食べてもらいました。各教室をまわり、自分たちで上手に説明できました。いろんな学年の児童から「おいしかったよ。」「ありがとう」などたくさん声をかけてもらってうれしそうでした。
お茶工場見学 3年生
八田にあるお茶工場見学に3年生が行きました。
摘んだお茶がどのようにしてお茶として飲まれるようになるのか、工場にある実際の機械を見ながら学びました。工場を見学したあとは、実際にお茶を飲みました。煎茶、番茶をそれぞれいただき「おいしい~」「少し苦いな~」など感じたことを伝えあいました。また、お茶菓子もいただき、とてもリラックスした時間を過ごさせていただきました。お茶には、いろいろな効果があり、心が落ち着く効果もあるそうです。お土産にいただいたお茶を飲んで、また勉強をがんばります。
お茶工場の皆さん、ありがとうございました。