学校のようす

各学年の学習

 まだまだ暑い日が続いています。学習では難しいことを覚えなくてはいけませんが、子どもたちは毎日がんばっています。

 1年生は、10より大きい数を学習しています。実際に物を使ったり、テレビに映したりして体験的に学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、どうぶつ園のじゅういというお話を学習しています。物語文と説明文との違いについて学習し、説明文の書き方を学び、自分たちが書く文章に活かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、週1回英語を学習しています。毎回ALTのブラッドリー先生と楽しく英語を覚えています。好きなものをたずねる言い方を学習しています。

4年生 福祉教育

 9日金曜日に4年生の福祉教育を実施しました。中舞鶴にある身体障害者福祉センターの方に来ていただき話を聞きました。様々な生活体験を語っていただき、子どもたちに知ってほしいことやこれからの社会への願いなど、子どもたちは真剣に聞いていました。みんなが平等にあたりまえに生活できる世の中にするために、自分たちができることは何かについても考えました。SDGsにもつながる体験授業となりました。

運動場での練習

今週は暑い日が続きそうです。運動会に向けた練習が本格的に始まります。今日は、高学年・低学年ともに運動場で演技練習を実施しました。休憩をこまめに取りながらみんな一生懸命がんばりました。今週金曜日には予行練習が行われます。体調をしっかり整えましょう。

委員会の取組

 今週は曇りの日が多かったです。気温も高くはなかったですが、湿度が高く少し運動しただけで汗が噴き出てくるような気候でした。そんな中、健康給食委員会では、熱中症に注意喚起の取組をしています。熱中症指数を計測し、放送をしています。こまめな水分補給が大切なポイントだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、図書委員会では、新聞記事から見つけたことを紹介しています。みんな読みに来ています。

 

4年生 道徳

4年生は「ゲームの約束」というお話からいろいろな考えを持ちました。

この話は、友達同士でオンラインゲームをする約束をしていたのにAさんは約束の時間より遅れて入ってきて、しかも、少しだけやったらすぐ出て行った。友達はAさんが自分たちを嫌いになったのかと疑いますが、実はAさんには事情があったのです。

物語に沿ってAさんやその周りの友達の心情を考えます。では、自分だったらどうするか。そういった問いかけから自分たちの生活に活かす道徳を実践していきます。

道徳は、「自己の生き方を考え、主体的な判断の下に行動し、自立した人間として他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を養うこと」という目標があります。道徳性とは、道徳的判断力、道徳的心情、道徳的実践意欲のことをいいます。

学校の学びから自分たちの生活へ活かしてほしいです。

由良川農園

 由良川農園は学校の体育館東側にある学校の畑です。2年生もピーマンを収穫しました。1年生は、万願寺あまとうを昨日収穫して給食に使ってもらいました。おくらやナス、ピーマンが今年もたくさん取れました。そろそろ由良川農園は秋の栽培シーズンに入ります。今から植えるものはどんなものがあるのでしょうか。

バケツ稲収穫

 5年生はバケツ稲の収穫をしました。稲刈です。暑いですが、長袖に軍手姿で臨んでいます。収穫した稲は、教室に干しています。ひとつぶ取って殻をむいてみると、中にはお米が入っていてみんな喜んでいました。お米ひとつぶには、いろんな苦労や思いが詰まっているのですね。

1年生 漢字の学習

 1年生は漢字の学習が始まりました。漢字ドリルを見ながら一生懸命なぞったり、書いたりしていました。先生から花丸をもらってうれしそうでした。ICT機器も活用して漢字学習を進めています。タブレットのアプリには漢字の書き順や問題を解くことができるものがあります。それを使って覚えようとがんばっています。

運動会結団式

 運動会に向けて結団式を実施しました。結団式とは、それぞれ白組、赤組に分かれて応援リーダーの自己紹介、スローガンや担当の先生の紹介をする式です。応援リーダーはこの日のために準備をしてきました。グラウンドの状況がよくないため体育館で行いましたが、どちらの色も気合が入った結団式になりました。

グラウンド草引き・石拾い

 運動会に向けて、自分たちが競技するグラウンドの草引きと石拾いを朝休みに実施しました。台風の影響で天候が心配されましたが、朝の時間は風も気持ちよくみんな一生懸命拾いました。グラウンドや校舎周辺は日ごろ、技労員さんがこまめに掃除をしてくださっています。感謝の気持ちを表しながら、子どもたちも掃除を行いました。

避難訓練

避難訓練を実施しました。今回は、休み時間中に地震が起こったという設定でした。地震はいつ起こるかわかりません、どこにいても対応できるように訓練を実施します。今回は、それに加えて原子力防災にも取り組みました。

 

避難訓練や運動会などの行事が続きますが、気持ちを切り替えて学習に向かう姿勢も養っていきます。

2学期の外国語スタート

2学期の英語科・外国語活動がスタートしました。5・6年生は週に2回、3・4年生は週に1回授業があります。ALTの先生、英語専科の先生と一緒に楽しく英語を学んでほしいと思います。また、1・2年生も年間に何度か英語の授業を実施します。

運動会練習2

高学年の演技練習も昨日が初日でした。家でも練習した児童がいるようです。みんな動きを一生懸命覚えていました。

運動会の練習や準備などで忙しい中、学習も新しいことを勉強しています。6年生は進出漢字の学習を意欲的に進めていました。

運動会練習

運動会の演技練習が始まりました。低学年と高学年に分かれて演技を行います。どんな演技をするのか本番がとても楽しみです。覚えることが多くて大変ですが、楽しんで練習している児童もいました。これからほぼ毎日運動会の練習があります。保護者の方には、体操服の準備等お世話になります。

運動会練習が始まります

運動会の練習が始まります。応援リーダーは毎日音楽室や視聴覚室に集まり、応援について話し合っています。忙しくなりますが、目標を持ってがんばっています。

夏休み作品展

9月1日(木)16:00~19:30

  2日(金)16:00~19:30

夏休み作品展を実施します。児童昇降口よりお入りいただき、消毒と検温をお願いします。受付には、名簿用紙と感想用紙がございますが、感染症予防対策としてQRコードでの受付、感想フォームの送信ができます。受付感想フォームはこちら

2学期 始業式

2学期が始まりました。全員そろって始業式を実施することができました。どの学級でも夏休みの報告をしたり、2学期に向けて目標を持ったりしました。2学期もよろしくお願いします。子どもたちの成長の様子をこのHPでお伝えしていきます。

2学期に向けて

夏季休業中は様々な研修を行い、2学期に向けて準備を進めています。研修内容は多岐にわたり、教科教育だけでなく情報機器端末の使い方、著作権や肖像権などの法律も学んでいます。ホームページ上では肖像権の関係上、児童個人が特定されない写真(顔正面アップ、名前がうつるものは無し)を使用しますのでご了承ください。

写真は、道徳についての研修です。

バケツ稲

実るほど こうべをたれる 稲穂かな

2学期も謙虚な姿勢で職員一同がんばります。

5年生の育てているバケツ稲が順調に成長しています。収穫が楽しみです。

アルミ缶回収

夏休み中もアルミ缶の回収をしております。

校門を入ったすぐ右手にブルーシートでかぶせています。

しっかりと洗って出してください。