学校のようす
感謝の会・6年生を送る会
感謝の会と6年生を送る会を今年度は人数制限なしで実施しました。感謝の会では、1年間お世話になった地域の方々をお招きして感謝状を渡しました。本当にたくさんの方々にお世話になっているのだと実感しました。直接感謝の言葉を伝えることができて児童もよろこんでいました。
6年生を送る会では、各学年の児童がこの1年間で身についた力を発表する場とすることや6年生へのありがとうの気持ちを伝える場として、これまで練習を頑張ってきました。どの学年の発表もすばらしいものでした。さらに、自信をつけた行事となりました。参観いただいた保護者や地域の皆様ありがとうございました。
同時開催の図工展については火曜日も開催しております。どうぞご覧ください。
トイレカーの展示
本校児童のデザインした絵がラッピングされたトイレカーがやってきました。
志摩機械様のご厚意により、6年生を送る会に合わせて校内にて展示をすることになりました。様々な工事現場や災害現場で活躍しているトイレカーです。中には、電源やポンプもあり手を洗うこともできます。すてきなデザインで人々を癒してくれそうです。
志摩機械様 ありがとうございました。
サケの飼育 出前授業 4年生
4年生が飼育しているサケがぐんぐん育ってきました。黒い画用紙などで覆いをしていましたが、それを外して育てています。そして、由良川サケ環境保全実行委員会の皆様に来校いただき、出前講座を実施ました。4年生の国語では「ウナギのなぞを追って」というウナギの生態について調べた説明文を学習します。国語科とも関連させながら、サケの生態について詳しく学ぼうと関心を持ち出前授業を受けることができました。スライドや紙芝居を準備していただき、分かりやすく説明してもらいました。3月には、由良川の支流へと放流します。それまで、大切に育てます。現在の積算温度は約700℃になりました。
由良川サケ環境保全実行委員会の皆様、ありがとうございました。
つながり活動
つながり活動がありました。これまでの活動を振り返りながら、カルタづくりをしました。八雲保育園の年長さんとは何度も一緒に学習を進めています。その日も、自分たちで意欲的に話し合いを進めながら取り組んでいました。保幼小連携でも、自分たちで学びを広げたり、深めたりしながら「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて実践を積み重ねています。
読み聞かせ
今月の読み聞かせを実施しました。高学年は、「ダーウィンが見たもの」という絵本の紹介がありました。イギリスの自然科学者のダーウィンは、1859年に「種の起源」を発表し当時の世の中で進化論は、大きな論争を巻き起こしました。過去の歴史や人物の功績について学び、これからの自分に活かせるといいですね。
低学年は、「オニじゃないよ おにぎりだよ」という絵本の紹介でした。おにぎりのおいしさを人間に伝えようとするオニたちがほほえましい絵本となっています。ページをめくっていくのが楽しい読み聞かせとなりました。