学校のようす

さばか大根 出前授業

 舞鶴市の特産物といえば、万願寺あまとう・丹後とり貝・大浦みかん・・・佐波賀だいこん

 由良川小学校の2年生も畑で佐波賀大根を育ています。先日京都食育先生の方と舞鶴市農林水産課の方にお越しいただき、佐波賀大根のことについて教えていただきました。舞鶴には地域に残る伝統野菜などたくさんあります。神崎地域にもらっきょうや落花生などがあると聞いています。自分たちの地域に目を向けるきっかけとなる生活科の授業を進めています。

読み聞かせ

 今月の読み聞かせは、低学年が「ポッチのかんがえていること」という絵本でした。少年と犬との日々について書かれた絵本です。高学年は「落語」です。日本の芸能文化に親しんでみるのもいいですね。ぜひおうちでも絵本を読んでみてください。

人権月間「フラワーレター」の取組

 児童会本部役員から提案された「フラワーレター」の取組が進んでいます。大きな模造紙に花がたくさん咲いています。今日は、3年生と2年生の児童がありがとうの言葉をのせた花を模造紙いっぱいに貼っていました。レターという言葉通り、書いた児童がありがとうを伝えたい児童へと花を届けます。各教室の廊下には、ポストが設置されています。学年を越えた取組を由良川っ子みんなで進めています。

世代間交流行事

 低学年児童と地域の方々との交流行事を実施しました。はじめにグラウンドゴルフをしました。地域の方とペアになって、1打ずつ打ちました。ルールや打ち方を分かりやすく教えていただきました。「まっすぐ転がった~」「こうやって打つと勢いよく転がるんだ」などやっているうちにだんだんと上手になってきました。そして、1打目でゴールに入る「ホールインワン」をした児童がいました。昨年度も「ホールインワン」を達成したそうです。

 グラウンドゴルフの次は、体育館でマイパックをしました。舞鶴で生まれたニュースポーツです。二重の四角の枠の中にパックを入れる「カーリング」のようなゲームです。打つ力を調整しながらチームで協力してゲームを行いました。

 今年も楽しく行事を進めることができました。参加していただいた地域の皆様ありがとうございました。

6年生 理科「地層の学習」

 6年生は理科で「地層」について学習をしています。「土地をつくっているもの」では泥岩、砂岩など土地を構成する岩について知り、「土地のでき方」では、山から流れてきた土砂による堆積、火山灰が降り積もることでできること、「土地の変化」では、地震などの大きな力によって断層が発生し、変化が起こることを学んでいます。今日は、まなびあむの職員の方にお越しいただき、岡田小学校の6年生と合同で地層についてのお話を聞きました。由良川小学校の理科室で話を聞いた後は、実際に岡田由里にある「上野砕石」さんの砕石場に見学に行きました。ここでは、地層について実際に見て学ぶことができます。みんな興味を持って聞くことができました。

 お忙しい中、砕石場の見学をさせていただきありがとうございました。