学校のようす
運動会 開閉会式練習
1時間目に、全校児童で運動会の開閉会式の練習をしました。今年度からは、ぐるっとグラウンドを一周せずに団席からまっすぐに開会式の隊形にならびます。暑い中での開会式の時間を短縮し、競技時間を確保するためにこのようにしました。今日は、開会式と閉会式の流れを確認しました。きびきびとした動きで参加できました。初めてだったので、横の人と合わせたり、自分の立つポイントを見るため下を向いたりしていましたが、練習を重ねて堂々と歩けるようにしたいですね。
3年生 英語
3年生は「What food do you like?」の文章を覚えてお互いに好きなものを聞き合う活動をしています。英語のリズム感を体で覚えます。体全体を動かしてリズミカルに文章を繰り返しながら、英語の雰囲気を味わいます。一つ一つ単語に着目するのではなく、全体をとらえてリズムよく発音できるようにしています。
5年生 英語
5年生の英語では「~できる」canの使い方の学習を進めています。友達同士でできそうなことを予想して話し合う活動に取り組みました。canの意味や文法的な使い方を知ることも大切ですが、いかに文章や会話の中で自然とcanを使えるようになるかを大切にした授業を進めています。
1年生算数 6年生国語
1年生は算数で「10といくつか考えよう」という学習に取り組みました。「15は10といくつでしょうか」といった問題を友達同士で出し合いました。低学年のうちに身に付けておきたい力の一つに、数の合成分解があります。まずは、2と3で5などの5の合成分解。そして、3と7で10となる10の合成分解です。数をひとつずつ数えるのではなく「数のかたまり」を頭でイメージする力です。今日は、数字カードを使ってクイズを出しながら楽しく学びました。おうちでも問題を出してみてください。
6年生は国語で「やまなし」の学習に入りました。先生が「今日のめあては・・・」というと、「はじめて読んだ感想を書くんやな」「もう6年間国語を勉強してきて、最初に何をするのかわかってる~」などと自分たちで授業を進めようと意欲的に取り組んでいました。しかし、このお話「やまなし」は、内容が難しいのです。宮沢賢治の伝えようとしたことは、何だったのか。さらっと読んだだけでは、なかなかつかめません。果たして、6年生が読んだ感想はどのようなものだったのでしょうか。
運動会結団式
朝のすずしい時間に運動会に向けての結団式を実施しました。結団式とは、白組赤組それぞれの団長や応援リーダーの紹介や、スローガンの披露といったこれから運動会に向けて心を一つにする式です。雨が降り出す前に運動場で元気よくできました。
運動会の児童会スローガンは「みんなで協力・全力・楽しむ運動会!!由良川っ子48!」
白組のスローガンは「光のように速く 心一つに輝け白組」
赤組のスローガンは「協力魂 ~熱く元気に赤組パワー~」
思い出に残る運動会になるようにがんばっています。本番は23日(土)です。